
先日の3連休、祝日の月曜日はゆっくり出来ました。
朝は岡大で今が見頃のイチョウ並木を楽しみながらジョギング、一休みして自転車でジムへ。自宅からは5~6㎞なので丁度いい準備運動になります。
ロッカールームに着いたのは午前10時半、やる気満々!
仕事を終えてからジムに行くのとは違って体も軽く元気です。
1時間と20分、気持ち良くメニューをこなしました。
昼食後、ゲストルームで45年程愛用しているラウンジチェアで一眠り。
その後、次の日に備えて頭の体操、ブログの下書きです。

今日のブログのテーマは「市松模様」
僕は昔から市松模様が好きで色々なところに使っています。
材料(ナラ、杉赤柾、タモ柾、桧柾板、ラワンべニア、・・・etc)や形状もその時々のデザインで考えます。
今回の設計室改修では、室全体が(柱、土台etc)が骨太のイメージで計画していますので、床も力強く、垢抜けした表情を想ってナラの市松貼りにしました。
イメージ以上の仕上りになりとても気に入っています。
縁起も良くて末長く楽しめるので天井や建具などにもよく使っています。

2025年11月28日 竹田 成太
