平面図から、展開図へ
今日は穏やかな秋の日曜日です。 朝からは、愛犬アムールとドライブ。 行先は総社のJA(目当ては寄島の魚)、それから気に入っているパン屋のナンバベーカリー。 我が家で美味しい食事をゆっくりと・・・ 午後もリビングのイージーチェアで・・・
今日は穏やかな秋の日曜日です。 朝からは、愛犬アムールとドライブ。 行先は総社のJA(目当ては寄島の魚)、それから気に入っているパン屋のナンバベーカリー。 我が家で美味しい食事をゆっくりと・・・ 午後もリビングのイージーチェアで・・・
さて前回のプランですが、ご夫妻はとても喜んでいただけました。 いよいよ、実施図面です。 まず50分の1の平面図の作成からです。 創商では社内にある設計室のスタッフで作図をしていますので、私がそのスタッフに私の頭
久しぶりにブログを再開するにあたってちょうど、一軒の家づくりが始まるところなのでその様子を完成するまで綴っていこうと思います。 今回の家は、総社市郊外の田園風景の広がるのどかな環境です。 お客様はまだ30代です
大元の事務所(アトリエ)で38年。後半の20数年はよく手を入れてきました。 でもまだ次にやりたい事を考えては楽しんでいます。 いくつかの建物を建ててきましたが、このアトリエが一番落ち着いて過ごせる空間です。 今
築70年~80年経った素朴な造りのお家です。 数年前に一部改修をさせていただきましたが、今回は、建て替えも含めて考えておられるとの事でした。 僕は、色々と考えた結果、再生の方をおすすめしました。 &