地中美術館

先日、直島の地中美術館に行ってきました。 目的は、モネの家の壁と球体のある室(ウォルター・デ・マリア作)の床の仕上がりを観るためです。 僕は過去にも安藤忠雄さんの作品は何度か観に行きましたが、このモネの室は素晴らしい。 久し振りにいい空

立て簾

本社 大元のアトリエに立て簾を久し振りに設置しました。 一度目の設置よりは材料、設置方法・・・etc. レベルアップ出来ていてとても満足しています。当たり前のことですが、経験が一番いい勉強かなと思います。 実際に使ってみての感想は、南の

アフターメンテナンス

先日はお約束無しにMさん宅に訪問してしまいました。 お引渡しして間もない頃はまだ 補足工事もありお伺いしていましたが、その後はどんなご様子なのか時に気になっていましたが随分勝手をしてしまいました。 インターホンを押す前に思い出のある車庫

美の壺 障子

毎週NHKで放送されている「美の壺」という番組を録画していて、夕食時によく見ています。今回見たテーマは障子についてでした。 僕も障子は好きで創商ではよく使っていますが、障子は詳細図面や原寸大での検証も必要ですし、材種、良材の選別・・・e

注文住宅の手仕事

「和日の家」の東隣に建設中の長屋門的な小屋に使う材を出し終え、モデルハウスで一休み。 ダイニングに座ってリビングやキッチン、内玄関を見ていました。今更ながらですが、とてもいい空間だと思うのです。 何がそう感じさせるのか・・・。 ひとつは